こんばんはー(こんにちは)
3児の父たかぼうです!
今回はこどもとYouTubeの話
YouTubeは子育ての敵?味方?
育児しているとYouTubeの使い方って難しいですよね
次々に動画が出てくるので、いつまでも見てしまう
怪しい動画も結構ある
(これほんとやめて欲しい。こどもだと公式かどうかわからないので、明らかにNGだろって動画を見ることがあります)
YouTubeは見せないという家庭もあるでしょう
実際、使い方によっては悪影響があるでしょう
ただ、良い動画があるのも事実で、我が家では親が一緒の時は30分ほどは見てもいいことにしています
それでも、5歳の次男くんはたまに勝手にショート動画とか見てますが 笑
おすすめに出てくるので気になるとどうしても押してしまうみたい
「おもしろそうやとかってにおしちゃうんや!」と言ってます 笑
工作動画
次男くんがYouTubeで見るのは基本的に工作動画
段ボールで何か作ったり、紙や棒で何かつくったりしている動画を見ています
先日は、YouTubeを見ながら折り紙をしていました
こんな感じで、自分で変わった形の紙飛行機をいくつも作っていました
私が見たことない形の飛行機をいくつも作っていて、驚きましたね
こういう使い方ならいいか、ということでこの時は長めに許可しました
たくさん紙飛行機が作れてうれしそうな次男くん
保育園に持っていくーと張り切ってきてかわいかったです